Requires a javascript capable browser.

ガイソー茨木店

ブログ

モルタル外壁のシーリング工事

2025.03.07
おはようございます。

ガイソー茨木店の中西です。

今回は、モルタル外壁のシーリング施工方法についてご紹介致します!


このようにモルタル外壁にも誘発目地という目地が設けられている場合がございます。
誘発目地とは、、、
まず前提として、モルタルは性質上どうしても割れてしまう建材です。
あちこちでクラックが発生してしまうと雨漏りしてしまったり、美観が悪くなってしまいます。


それは、やはり品質上よくないということで、この誘発目地が設けられます。
誘発目地がクラックの原因である外壁の動きや揺れを吸収し、クラックを防止する事が出来ます。


クラックを防止すると言っても、実際は誘発目地が”割れる事”で動きや揺れを吸収しており、クラックを防止する
というより発生する箇所を誘発目地に限定しているということになります。
そのため、誘発目地はもともと割れる仕様になっているのですが、
そこから雨漏りしてしまうケースがございます。クラックが発生している場合はもちろんですが、
クラックが発生していなくても今後割れてしまう可能性が高いため、予防として誘発目地には
シーリング材を充填しておくと安心です。


モルタル誘発目地のシーリングもまずは、専用のプライマーを塗布しシーリング材が密着する下地を作ります。


同様にシーリング材をたっぷりと充填していきます。こちらは、オートンイクシードを使用しています。


ヘラで押さえ、均して完了です。


シーリングの乾燥を待ってから、塗装します。塗装完了後はキレイになりますね!


茨木市を中心に北摂エリアで、屋根・外壁塗装などの外装リフォームのことならなんでもお気軽にご相談ください!

ガイソー茨木店


住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ブログ
> モルタル外壁のシーリング工事
無料30秒!私の家の外壁塗装はいくら?
見積りを依頼する