Requires a javascript capable browser.

ガイソー茨木店

ブログ

羽曳野市にてベランダ防水工事を行いました。②

2019.12.24
おはようございます!

ガイソー茨木店の山本です!

いよいよクリスマスイブですね!
日本ではクリスマスイブ=12/24という認識ですよね?
実はそれは間違っているそうです。
正式にはまずクリスマスは12/25まる一日を指すのでは無く、12/24の日没~12/25の日没をクリスマスというのだそうです。
そしてクリスマスイブは12/24の日没~12/25の0:00までのすごい短い時間帯を指すみたいですね。
17時前には日没なの約7時間ほどでしょうか?

なので皆様本日は日没になった瞬間から「クリスマスイブだ!」とお楽しみ下さい。(笑)


さて、我々ガイソー茨木店ですが、
茨木市、高槻市、吹田市、摂津市、箕面市、豊能郡等の北摂エリアを中心に、
外壁塗装や屋根塗装などの塗る工事からサイディング等のカバー工法、屋根葺き替え工事、
その他、修復、修繕など外装リフォームのことならなんでもご依頼頂いております。
是非、お気軽にご相談くださいね。
0120-501-910

では本日も、羽曳野市にてベランダ防水工事を行いましたのでその施工作業の様子をご紹介させて頂きます。
ガイソー茨木店は店舗を北摂エリアにて構えておりますが、大阪府全域お伺いさせて頂きますので、
外壁塗装、屋根塗装など外装に関するお困りごとがございましたらぜひお気軽にご相談下さい!

本日は昨日のブログの続きですね!
昨日のブログは下記リンクよりお読み頂けます。
↓ ↓ ↓ ↓



昨日はベランダ防水工事の下準備の行程までご紹介させて頂きました!

それでは本日は清掃、水洗いの乾燥後のベランダ防水工事の様子からです。


まずは下塗り剤であるプライマーを塗布していきます。





1つ目のベランダのプライマー塗布が終わりました!

続いて2つ目のベランダもプライマーを塗布していきます。












遠いところからベランダへの出入り口に向かって塗布していきます。(当たり前ですね。笑)
2つ目のベランダもプライマー塗布が終わりました!


ちなみにプライマーとは英語で「primer」です。
「prime」は「最も需要な、第1級の、主要な、第一の、根本的な」という意味があり、
最初に塗るという意味があります。
下塗り剤の役割は素地(壁とか屋根とかベランダとか塗料が塗られる部分のことですね)と上塗り塗料を接着(密着)させることです。
接着させる効果以外にも傷や凹み、サビなどを埋めて、表面を平らにする役割もあります。
塗られる素地によって使用するプライマーも使い分けが必要です。(サビ止めを配合していたり、今回のような防水性の高いものもあります。)


それではプライマーが乾きましたので、「通気緩衝シート」を貼っていきます。
下地に貼り付けることで通気層をつくり、新規防水層(今回施工する部分を指します)のふくれなどの不具合を防ぐ役割があります。
通気絶縁工法の一つで、今回のウレタン防水のような塗膜防水などで、通気層を設けることによって下地や既存の防水層内部にある水分を逃がす工法です。
この作業を怠ると、防水工事をしてすぐに中の水分の逃げ道がなくなり、新しい防水層が膨れてくるなどの施工不良が起こります。











きちんと排水溝部分に穴を開けます。


1つ目のベランダはこれで完了ですね!

続いて2つ目のベランダも同様に通気緩衝シートを貼っていきます。








2つ目のベランダも終わりました!

いかがでしたでしょうか?

本日はここまでにさせて頂きます!
プライマー塗布と通気緩衝シート貼付けに作業の様子をご紹介させて頂きました。
次回もベランダ防水工事の様子の続きをご紹介させて頂きますね!

最後までご覧いただきありがとうございました!


茨木市、高槻市、吹田市、摂津市、箕面市、豊能郡などの北摂エリアで、
外壁塗装や屋根塗装、サイディングなどのカバー工法、屋根葺き替え工事をお考えの方は、
是非、外装リフォーム専門店のガイソー茨木店へご連絡ください!

ガイソー茨木店





住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ
ブログ
> 羽曳野市にてベランダ防水工事を行いました。②